LINEでのご予約

友だち追加

上の友達追加ボタンから登録していただくと自動メッセージが送信されます。
メッセージに沿って予約内容をご記入ください。

通常のLINEと同様にお使いいただけます。

お電話でのお問合せはこちら

03-3834-6363

子育てとデスクワークの両立で悩んだ肩こりを解消!30代女性(M.Kさん)の回復記録

 

ご本人プロフィール

  • 性別: 女性
  • 年齢: 30代
  • 職業: パート勤務(デスクワーク)
  • お悩み: 慢性的な肩こりと首のだるさ
  • 住所: 千葉県船橋市
  • 通院期間: 約2ヶ月(8回)

ご来院のきっかけ

M.Kさんは、小さなお子さんの育児とデスクワークを両立している中で、肩こりと首のだるさに悩まれていました。特に午後から夕方にかけて肩の重さが増し、ひどい時には頭痛も伴うことがあったそうです。ストレッチや市販の湿布を試しても一時的な改善しか見られず、「これ以上悪化する前にしっかりケアしたい」という思いで当院を訪れました。


アプローチ方法

育児や家事では無意識に前かがみの姿勢になることが多く、これが肩や首に負担をかけているケースが多く見られます。さらにデスクワークが加わることで、筋肉が常に緊張した状態が続いていました。そこで、整体と鍼を使って筋肉の緊張をほぐし、血流を改善することを目指しました。また、日常の動作や姿勢を改善するためのアドバイスも行いました。


1回目の施術

 

初回の施術では、肩と首の筋肉がかなり硬直しており、血流が滞っている状態でした。整体では肩甲骨周りの筋肉を緩め、姿勢を改善する施術を行いました。さらに、鍼を用いて肩と首のツボを刺激し、血行を促進しました。施術後、「肩が軽くなり、首が回りやすくなった気がします」とのご感想をいただきました。


2回目〜4回目の施術

 

2回目以降、肩こりの頻度が徐々に減り、「仕事中も肩が重くなりにくくなった」との報告がありました。この期間では、肩甲骨と背中の調整を中心に、特に肩こりがひどくなる時間帯を考慮し、施術を工夫しました。また、お子さんを抱っこする際の姿勢についてもアドバイスを行い、負担を軽減する方法をお伝えしました。


5回目〜7回目の施術

 

この時期には、「夕方になっても肩が張らない日が増えてきました」とのことでした。整体では、姿勢の維持を助けるための筋力をサポートしつつ、鍼で自律神経のバランスを整える施術も行いました。また、デスクワーク時に肩こりを予防するための簡単なエクササイズも指導しました。


8回目の施術(最終回)

 

最終回では、肩こりがほとんど解消し、頭痛もなくなったと笑顔でお話しいただきました。「今では肩の重さを感じることがほとんどなく、仕事や家事もスムーズにこなせるようになりました」とのご感想をいただきました。施術を終了した後も、定期的なセルフケアを続けていただくようお伝えしました。


いただいた感想

「育児と仕事の両立で肩こりは仕方ないと思っていましたが、先生のおかげでこんなに楽になるとは思いませんでした。家事や育児も余裕を持ってできるようになり、家族との時間を楽しめるようになりました。本当にありがとうございました。」


ひとりひとりの生活に寄り添ったケアを提供します

私は一人で施術を行い、生活スタイルやお悩みに合わせたオーダーメイドのケアを心がけています。日々の肩こりにお悩みの方、ぜひお気軽にご相談ください。

東京上野 頭痛専門整体 整体院セラピリオ. 院長 鈴木隼人

​TEL03-3834-6363

ご予約・お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

03-3834-6363

受付時間:月~金9:00~20:00

     土 祝9:00~15:00
定休日:日

アクセス・受付時間

住所・アクセス

〒110-0015 
東京都台東区東上野3-5-6
竹田ビル1階

受付時間
 

午前 ×
午後 ×

月~金9:00~20:00
土 祝9:00~15:00

定休日

日曜日

※LINEからのお問合せは24時間受付しております。